MENU
リンクについて

当サイトは、基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡はいりません。

相互リンクは、お気軽にご相談下さい。

ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。

短期離職に強い転職エージェント3選をタップして見る◁

職歴詐称はみんなやってる?職歴詐称がばれなかった話を紹介!

職歴詐称はみんなやってる

読者の悩み

  • 職歴詐称はバレる?
  • 実際みんなやってるの?

このような疑問にお答えします。

目次

職歴詐称はみんなやってるのは本当

職歴詐称はみんなやってる人が多いのも事実です。

履歴書や職務経歴書に偽りの経歴を書き込む人は、自分を魅力的にみせたいからです。

職歴をよく見せることで、採用されやすくするためにみんなやっています。

職歴詐称がばれなかった話

2ちゃんねるの掲示板に、職歴詐称している内容の投稿がありました。

履歴書では3社で通してる

14回転職してる。
履歴書は3社

引用:2ちゃんねる

履歴書では2社で受かった

俺は転職10回、履歴書では2社
今も普通に仕事してる
ちなみに学歴も詐称してます(高校の名前が違う)
ダメもとで受けた会社なのに、受かった

引用:2ちゃんねる

企業側から職歴詐称をすすめられた

俺以前、面接の時履歴書3社の転職回数を2社に書き直してほしいと本社からきた偉い人に言われた。その人の横にいた所長も、その発言にびっくりしてた。
人事が見た時3社は多いからと言う事らしい。 某東証一部の子会社

引用:2ちゃんねる

学歴改ざん

フリーター→DQN大学在籍と改ざんしたやつを知っている。
さすがに、国立大学とか難関大学にいたとは書けなかったようだ。

引用:2ちゃんねる

転職は23回あって履歴書は2社で詐称

30歳で転職歴23社の俺です。(全部正社員で厚生年金加入)
履歴書では摩訶不思議な事に二社のみです。
特に言われた事ないです。

引用:2ちゃんねる

6社→2社

俺も6社くらいだけど履歴書じゃ2社しか書かないな

引用:2ちゃんねる

なにも言われたことはない

俺もう詐称するのがあたり前だけど
何も言われた事ないよ

引用:2ちゃんねる

バレるとなっても詐称してる

詐称しなければ絶対採用されないから
ばれてもいいから詐称しまくってるよ
ばれて首になっても別にいいし、もうどうでも良くなってきているなw

引用:5ちゃんねる

みんながやってる職歴詐称の具体例

みんながやってる職歴詐称の具体例は、全部で5つあります。

  • 職歴が違う
  • 学歴が違う
  • 業務内容が違う
  • 雇用形態が違う
  • 年収が違う
  • 職位を偽る

職歴が違う

みんながやってる職歴詐称は、これまでの経験社数の偽りです。

本当は、7回転職経験があるけど履歴書や職務経歴書には、3社しか記載しないパターンなどです。

  • 15社働いて4社しか記載しない
  • 6社働いて2社しか記載しない etc…

直近の職歴(前職)は、雇用保険や年金からバレるケースがあるので本当の職歴を書いているひとが多いです。

学歴が違う

みんなやってる職歴詐称は、学歴の偽りです。少しでも賢く見せたいので学歴を盛ったり、学部を変換したりします。

例えば、実際は中退なのに卒業と記載したり、嘘の入学、卒業年度を履歴書に書くというケースです。他にも例をあげます。

  • 高卒なのに大卒とする
  • 短期留学の経験から海外の大学卒とする

意図しないで誤って年号間違えてたりすることもあります。みんながやってる職歴詐称には、学歴の偽りもあるので覚えていてください。

履歴書や職務経歴書がイケていない方へ!

そこらへんのリクナビ、マイナビを使うなら、 第二新卒エージェントneo に無料登録しましょう。

サポートがかなり手厚いです。

30秒で登録できます。

\ 書類添削に強い20代おすすめ転職エージェント !/


第1位 第二新卒エージェントneo
20代転職No,1エージェント!求人の質が魅力!

業務内容が違う

みんながやってる職歴詐称は、業務内容の偽りです。

本当は業務経験がないのに、あたかも経験があるように記載したり、業務の幅を広げてアピールします。

希望の職種に就くため、嘘の業務内容にするのはみんなやってることでしょう。

雇用形態が違う

みんながやってる職歴詐称は、雇用形態を変えています。

例えば、前職の雇用形態が契約社員なのに正社員と偽ることです。契約社員よりも正社員の方が、印象も良くなるからです。

他にもアルバイトしか経験がないのに正社員経験があるように職歴を改ざんします。

転職活動や就職活動では、社会人経験があった方が、有利だからでしょう。

年収が違う

みんながやってる職歴詐称は、年収を大きくみせて偽ります。

現職の年収が高いと、転職時の給与交渉を有利にできるからです。年収が低ければそのまま相応の条件にされてしまいます。

  • 300万円なのに400万円偽る
  • 900万なのに1000万円と偽る

ただし、注意点として前職の源泉徴収票などを見ればわかることなので覚えておきましょう。

職位を偽る

みんながやってる職歴詐称は、職位を大きくみせます。

転職するときに、自分を大きく見せて企業へ「採用したい」と思わせることができるからです。

本当は、一般社員だけど主任や係長など役職をつけることも、職歴詐称。

新人の教育係をしていたので、マネージャーという形で「マネジメント経験を学んだ」と見栄えを良く詐称できます。

職歴詐称のリスク

職歴詐称のリスクは以下の2つです。

  • 左遷や解雇処分
  • 社内の信頼がなくなる

左遷や解雇処分

職歴詐称のリスクは、処罰や解雇処分になることです。

職歴詐称の内容にもよりますが、企業側で認識していたスキルや経験、能力がことなると、話が違うとなるのは、当然です。

会社によっては軽微な詐称でも、処分がくだります。

  • 異動
  • 降格
  • 減給

このように、処罰の対象になるリスクがあります。

職歴詐称がバレると企業への詐欺行為と捉えられます。

最悪な場合は、入社前なら内定取り消し、懲戒解雇になる可能性もあるので覚えておきましょう。

社内の信頼がなくなる

経歴詐称のリスクは、社内の信頼がなくなるということです。

重い処分は、避けられたとしても職歴詐称がバレることで社内での風当たりがきびしくなります。

「嘘をついた人間」というレッテルをはられて、上司や同僚からの信頼を失います。

会社の将来を任せるのができなくなり、出世が困難となるでしょう。

20代・短期離職に強い転職エージェントランキングTOP3



第一位

第二位


第三位
おすすめ
求人数12,000件ほど(公開求人170件)10,000社以上※非公開求人含む30万件以上 ※非公開求人含む
非公開求人12,000件ほど ※未経験求人約5,000件非公開10万件以上
対応エリア東京、大阪、名古屋、福岡首都圏、関西圏全国、海外
対応年代20代20代20代 30代 40代 50代
どんな人がおすすめ第二新卒、フリーター、ニート等第二新卒、フリーター、ニート等第二新卒
書類選考あり(難易度低い)書類選考なしあり(難易度高い)
求人の質★★★★★★★★
エージェントの質★★★★★★★★★
短期離職に強い★★★★★★
料金無料無料無料
特長・20代限定でかなり専門的に特化
・最短10日で内定獲得実績あり
・全ての求人に書類選考がない
・未経験者向けホワイト求人多数
・業界トップクラスの圧倒的な求人数
・大手の求人多数
公式サイト無料で登録してみる無料で登録してみる無料で登録してみる

第1位 第二新卒エージェントneo

おすすめ 
第二新卒エージェントneo
公式:https://www.daini-agent.jp/

「20代フリーター」をはじめとした、第二新卒、既卒者向けの20代限定の転職エージェントサービスです。

20代限定でかなり専門的に特化しており、求人の質も高くレア求人が多かった印象です。

最短10日で内定獲得実績あり、若者層向けの就職・転職支援サービスを中心に展開しています。

求人数 12,000件ほど(公開求人170件)
非公開求人 12,000件ほど ※未経験求人約5,000件
対応エリア 全国・海外
対応年代 20代
得意業種
営業・企画・事務・販売・飲食・WEB

おすすめな人

  • 20代で短期離職をした方
  • 新たな職種・業界に挑戦したい方
  • じっくりサポートを受けて就職・転職したい方

第2位 就職Shop

おすすめ 
就職shop
公式:https://www.ss-shop.jp/

全ての求人が書類選考がない案件を取り扱う、業界最大手リクルートが運営する20代向けの就職・転職支援をしている特化型エージェント。

短期離職をした経験を持つ、アルバイト・フリーター・契約社員の方や、第二新卒・既卒の方、卒業を控えた新卒の方など、正社員経験がない(もしくは短い)方が対象です。

求人数 10,000社以上※非公開求人含む
非公開求人 非公開
対応エリア 首都圏、関西圏
対応年代 20代
得意業種
営業・IT系・事務・通信・メーカー・商社

おすすめな人

  • 短期離職を経験している
  • 20代で初めて正社員になる方
  • フリーターでアルバイト経験しかない方
  • 未経験の職種にチャレンジしようか悩んでいる方
  • 次の転職はブラック企業を避けたい方
  • 書類選考はなしで面接できる企業を探している方

第3位 リクルートエージェント

おすすめ 
リクルートエージェント

公式:https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントは、業界トップクラスの求人数・転職支援実績で日本トップを誇る、業界最大手の転職エージェント

他と比較にならない「圧倒的な求人数」と「サービスの質」があり、内定までスムーズに導いてくれるおすすめの転職エージェントです。

求人数 30万件以上 ※非公開求人含む
非公開求人 10万件以上
対応エリア 全国・海外
対応年代 20代 30代 40代 50代
得意業種
営業・事務・IT系・マーケティング

おすすめな人

  • より多くの求人を見て比較検討したい方
  • 業界、職種を決めかねており丁寧に提案してほしい方
  • 非公開求人を見てみたい方
  • 地方にお住まいの方
  • 20代、第二新卒の方

迷ってしまったらこの2つを登録すれば間違いないです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる